霊術の巨星 松本道別翁のご命日(その1)

  • 2014.05.31 Saturday
  • 12:00

霊術の巨星

松本道別翁ご命日(1)


 本日は霊学・霊術の大家巨匠である松本道別翁のご命日である。

1942年帰幽ということであるから、72年が経過したわけである。

生存している人間において誕生日は非常に重要なものである。

両親から血肉と魄霊をうけ、産土の神から魂霊(たましい)を享けてこの世に誕生した記念日が誕生日だからである。


 

誕生日は霊学の修道上大切なものである。

帰幽の日というのは、冥土・幽真界に生じた日であり、これまた重要なのである。

帰幽者に祈る場合、一つの契機になる日だということである。



ありがたいことに遂に「竜飛・竜徳太上仙君」が霊的に結縁しはじめた。このことの深い意義は斯道の修道者ならば分かるであろう。

わたくしたちは、あの御岳山で修行し、松本翁の世界を具現しようとした。繰り返し入山し修行をしました。

そのような積み重ねの中で、翁の奥津城(墓所)を森坂氏(九州在住)が懸命の探査で発見し、以来我々はご命日に参詣している。

幽真界からの御加護があって、恙無く道を歩まさせていただいていると感じている。

いまは松本道別翁の最愛最高の直弟子であった野口晴哉師ではないが
『我れあり 宇宙の真ん中也 我が心は中心を貫く ウーム大大大丈夫!』 
という心境である。

これも翁が方法を『霊学講座』に遺しておいてくれたからこその所産だと信じる。



 松本道別師は、昭和17年5月31日仙去 享年72歳 (1942年)
東京の多磨霊園にご子息・お孫さんと共に永眠す
本名は松本順吉(まつもとじゅんきち) 墓標は昭和46年5月建立

滝行気合法の新人研修会

  • 2014.05.29 Thursday
  • 00:00
滝行気合法の新人研修会

先般、滝行気合法の研修会をおこなった。

滝行での禊ぎ法、そして霊術の訓練法の真ん中に位置する「気合法」を研修したわけである。

二十代半ばの若者3名が研修に参加し、うち2名が実地研修に参加した。

気持ちも新たに修行・修学して、非常に静謐な中で実地の訓練をすることができたと思う。



修行における三証

仏教、特に日蓮系の教学では「三証(さんしょう)」ということを云う。

すなわち「文証・理証・現証」である。

正しい法には、必ず三証があるのだと説く。

文字の証し、道理・教理による証し、そして先の二証よりも重要なのが、現証である。

この三証が整っていなければ、正法ではないのである。

文証・理証が「現証」を伴って顕現することは、ほとんどない。

そういうことが起きるのは、祖師とでも申すべき御方の上にしかないものであるが、この度「塩川大瀧」の御神霊(青龍権現)とわたしの間において、三証が相整う奇瑞が現れた。

こういうことは生涯に一度くらいのことだと思う。

自信をもって青龍権現とつながりがあると断言できる。

このことは著わせば一冊の本になるであろう。



とにかく修行すること

理屈を云わずに修行することである。

たしかに修行してゆくと師友先輩から指導ないし注意・忠告を受ける。

だがここが肝心で、注意を受けるところまで修行がきたわけで、素直に自分のものにしてゆくことが肝要である。

しかし、残念なことに「自立してゆくこと」と「自分勝手に粗雑に修行らしきもの行なう」ことを混同している者がいるわけである。

頭の出来が悪いのか?元々下品なのかはわからないが、理解できずに落伍してゆく者が多いのは実に嘆かわしく哀しいことだと思う。



若者に期待する

この度参加している若者たちは、なかなか見どころがある。非常に真面目で今まで来た連中とは違うと感じている。

わたしの培ってきた法のエッセンスを若者たちに伝授してゆきたいと思っている。




塩川の青龍権現は躍動しはじめた!
 

美味い!樓蘭の冷やし中華

  • 2014.05.28 Wednesday
  • 12:00

美味い!

樓蘭の冷やし中華


以前にも紹介した
蘭(ローラン)の美味い料理「冷やし中華」

ここの冷やし中華は逸品ですよ!

ここはにゃ〜 ランチなんかもうまいんだよ〜
武蔵小山のお店だじょー



 

碧くんつかまり立ち!!

  • 2014.05.23 Friday
  • 12:00



碧くんつかまり立ち!!


ボク、満一歳になるんでしゅ!

産ーまれてこれて♪よかったのでぇしゅ〜〜♪♪

これ音なしだと分からないのですがね、

万感の思いがあるのですよ!

まずは皆様にご報告!

トンガリの本質は猫(ネコパン)だからね〜 
アオイはアカパンだから同じ「パン仲間」なのかぁ〜〜
そういえば美味いパン食べたくなったな〜 帰りに買うじょ!

霊術実践【禊ぎの神術を行う(1)】の補足

  • 2014.05.13 Tuesday
  • 00:00
霊術実践

補足【禊ぎの神術を行う(1)】

前回の記事【禊ぎの神術を行う(1)】の補足である。

先月の末にわたしは手箱神山に登拝し、大瀧霊境に巡拝した。このことは諸氏の知るところだと思う。

昨日の記事から「みそぎ」について述べ始めている。

「みそぎ」は主に塩・水で行うものであるが、様々な観点から禊ぎは行うことができ、且つ是非ともやってゆく必要性があるものなのである。



35年前の写真

現在の写真

一つは「記憶のみそぎ」ということだ。頭の中の記憶が感覚と共に固定化していて、時間空間的な流れに沿っていない。こういうことがしばしばある。こういうことでは、いくら修道しても正確に「サニワ」することができない。

正神は正心に感応し、邪心は邪霊につうじる。正心とは、正直さ公正さでもあるのだが、正しい認識(正知)ということも含まれる。

古い必要のない認識は、アウトプットしなければならない。記憶は人間において大切な機能ではあるが、時にそれが想像力を邪魔するものである。


  
行方知れずの知人とその知人の住居付近・ドヤ街(35年前の話し)

特に空間的記憶は上塗りして新たにする必要性がある。それでこそ「霊的なアイディア」が出てくるのである。

土地に関することに「産須那神」が関与していることは、霊学を奉ずる士ならば当然理解できることであろう。

であるから、わたしは現在横浜史というものの研究に着手し始めている。自分の育った地域の歴史的研究をしてゆくことは「産砂」の働きに同じうするものだと思う。

実際の寒の禊ぎも土台として必須で、さらに時間空間的な認識のみそぎがなければならない。

以上が、前回記事の補足である。


うーん!?なかなかむずかしいことを云うね〜
トンガリ的に云えば、レッドとオマルはどう違うのかってことになるのかにゃ〜







 

霊術実践【禊ぎの神術を行う(1)】

  • 2014.05.12 Monday
  • 12:00

霊術実践

【禊ぎの神術を行う(1)】



自宅から指呼の港ヨコハマの夜景(川島金山撮影)

昨日は横浜の自宅周辺を散策した。

日頃はあまり行かない場所で、その昔訪れた所に行った。

結論を言うと、あまりの変化で衝撃を受けたということである。

どんなものにも、モノには日の当たる所と日陰の面がある。


 
成田山横浜別院にある福徳弁財天と黄金町の遊女街のあった京浜急行ガード下

場所も同じで陰影があることで奥深さが出る。

街の商店街でも人口が多く、妙なものがあり、物陰や奥まっている処があり、うるさそうな爺さん婆さんがシャキシャキやっているようなところは、活き活きしていて躍動している。


 
現在の野毛山公園と昔のおもかげ

公園でも同じ。昔の公園には無駄なものがあった。必要のない植え込みや物陰だ。しかし、いまは整備と称して、全部失くしてしまう。広々として良いように見える。たしかに犯罪防止という意味もあるのだろうが、味気ないのだ。

このことは日本全国の都市でそのようになってゆく傾向があるのだと思う。時代の流れとはこういうことを言うのだ。

まるでディズニーランドの見事に整備された園内のようだ。ハリボテとは云わないが、味がない。


 
瀟洒な神奈川県立歴史博物館と横浜の運河(おおたばし付近より撮影)

今回のシリーズでは『霊術の実践・禊ぎの神術』を説こうと思う。

霊術を行なうには、「信念」「観察・工夫」がなければダメで、空想・想像力がないとできない。

先ず感性が大切なのだ。

その為にはよくモノを見ることが大切なことだと思う。


また何かをつかんだね〜!云わなくてもトンガリにはわかるじょ〜

市井仙談義【霊書を精読する親しむ】

  • 2014.05.11 Sunday
  • 00:00
市井仙談義

【霊書を精読する親しむ】 


昨日は土曜日で”治療の業”を営んでいる者としては”かきいれ時”なのですが臨時に休業致しました。

臨時休業にいたる霊的な原因もあるのですが、”霊書を精読する・親しむ”ということを味わい楽しんだわけなのです。

今後の活動はビジネス(仕事)中心だというのは至極当然のことなのですが、神事や佛僊行事に関して”非公開のもの”と”公開の行事”とに分けてゆこうと思っています。

いままでは本来非公開のものをどんどん公開してゆくということを目途にやっていた側面がありましたが、やはりそれは無理だったのでしょう。

伝授し伝法するというのは、師匠が自分の命や運気を削っておこなうのですが、どうもそれがわからない生徒もいるようで、伝法しすぎるから(搾取するから)皆な居らなくなり、挫折してしまうんだと、まるで師匠が伝法するのがいけないとまで考えるようになる。これは、わたしの不徳のいたすところであり、此の受法者は大きな勘違いをしているのです。

わたしは身を削っているのですよ。得なんかしてません。

ですからわたしは今後、わたしに内蔵されている智慧知識を出してゆくようなことはしようと思いません。現在はそのような心境になってしまいました。

ゆえに「霊書」に眼をさらすのです。霊書には嘘がないし、自分が成長するのです。運気を削ることもありません。実に楽しいことなのです。

霊書を読むには一つの秘訣(コツ)があります。



母の日なのでカーネーションをプレゼントしました。

スーパーで妙なフライを見つけました。「カレーフライ」です!

カレーコロッケに見た目は似ていますが全然違うのです。

カレーそのものをフライにしてあるのです!!この意味わかりますか!?味を想像できますか?

 


「霊書」と「カレーフライ」っておめえそりゃないでしょ。
しかし「カレーフライ」って?トンガリレッドは「カレーボール」なら知っているじょ!

 

五月五日【菖蒲湯に浸かる】

  • 2014.05.06 Tuesday
  • 13:15
五月五日【菖蒲湯に浸かる】

昨日五月五日(祝) 、関東圏では地震などもありましたが、わたし個人はゆるりと過ごしました。

早朝から国旗をあげまして、神棚や神宝棚、御霊舎(祖霊)などを斎き祀り、ゆったりと菖蒲湯に浸かりました。

菖蒲だけでなく蓬も入れるんですよ。

季節としては夏を感じ、スイカをいただきました。体が欲しているんですね。

今後のことなど、いろいろと機を密策し、リフレッシュしたわけであります。

 





 

5月6日 花角有川島龍徳しるす


早々とスイカを食べれてうらましいかぎりだにゃ〜〜!

二期生卒業おめでとう!【霊山巡礼と狗賓の仕業】

  • 2014.05.02 Friday
  • 12:00
二期生卒業おめでとう!

【霊山巡礼と狗賓の仕業】



今日5月2日(金)は、八十八夜ですね。いよいよ夏も近づいてくるわけです。むかしの夏というのは6月あたりのことですね。


https://www.youtube.com/watch?v=qqBqghm8oB4 『仰げば尊し』卒業の歌

さて、この度の手箱大瀧神境巡礼で、二期生(昨年と今年巡礼した連中)はご卒業となりました。

以前の一期生とは、また違う形での卒業です。

卒業者は、今後わたしと一緒に修行することは、二度とありません。 

これは、いたしかたのないことで、「山神界感通秘詞」「狗賓去るの秘言」などをお唱えせよと指導しているのに、全然憶えない、やらない、これでは不可ずです。

山に入っても、上記の「入山霊唱」や「入山護符」を持参しない人間は、狗賓(ぐひん)に取り憑かれるのです。

また「禊ぎ」しなければいけないと言っても、きちんとやらない。冬季の禊ぎを完遂する約束を違えて入山する。こういうのも「狗賓」に憑かれるものです。

「禊ぎ」は滝の冷水を浴びればよいというものではない。深い「内省」や「心の修養」がなければ、真の禊ぎにはならない。

狗賓とは、位の低い「天狗」のことです。こういうのは「魔界」「邪界」に接点を持つ霊物です。

辞書を引けば「狗賓」とは、天狗であり、うぬぼれの強いことであり、またそういう人とある。

食べ物に関して卑しいことをしたり、博打・勝負事に興じたり、師の許しもなく勝手なことを教えあったり、全部「狗賓」の所業です。

ですが、霊的に天狗が取り憑いたからという理由だけで、そういう下品になったのではありません。

元々、そういう部分があったのです。人を小バカにするような振る舞いをしたり、見当はずれの金銭を要求したり。許可もなく、置いてある食べ物を勝手に開封してケモノみたいに食べたり。
(※さらに言えば、どのような経緯で開封したのか詰問すると、二人で開けたとか、適当なことをいう。同時に箱を開けられる筈がないんで、初動時に誰がどうしたと正直に言わない。こういうのを姑息といい、嘘つきというのです。我が身かわいさに人の名前をだす。まさに狗賓(犬畜生)です。)

あるいは法友を「あま」呼ばわりしたり。卑しくて狗賓以外の何者でもありません。実際、顔がそうなっています。昨年と敬虔さ、態度と顔が違いました、二期生は。

ですから卒業の理由は一つや二つではないのです。積み重ねなのです。

そういうこと一切を、わたしが導師として、いま感じ、言い出したとでもお思いか?

それは違います。ずーと前からそう思っていましたが、自分で気付くのを待っていたんです。

因縁心癖や霊的原因の底の底まで、わたしはお見通しです。

一期生・二期生の卒業生、両方に言えることは、「慢心」が強く、師匠をどっかでなめているのです。

一期生は「信仰心が欠落していて、生まれつき信心が弱い」ことが卒業(脱落)の核心部分です。

二期生は「うぬぼれ強く、戒めなく、狗賓に堕ちている」ことが原因です。

大瀧霊境から今日知らせがありました。

「おまえの連れてきた者のなかに大瀧神境の一霊界宮殿を足で踏んだものがいる」という祟りです。

また「おまえの連れてきた者のなかに佛のほうの真言を神域で唱えたものがいたが不敬である」という祟りです。

まあ、いずれにしてもそういうことは、導師であるわたしのもとに来るわけです。

この霊祟や狗賓に憑かれていることは、卒業を記念して、わたしが責任を持ってすでに取り去る祈願神通を施行しました。

大瀧霊境の浄化力は抜群なのです。だから心して巡礼しないとダメなのです。

浄化に伴うクリーニングで自滅する結果になります。

今後はこれを力に換えていってほしいと思います。これがわたしが二期生に贈る最後の言葉です。

いまの心境は、哀しくもあり、嬉しくもあり、というところです。

しかし、わたしは新たなる法の峰に向かって、ただひたすらに歩むだけです。


     いまの心境の表現

〔舌代〕
二期卒業者は、今後わたしの伝授した法の一切を施行することを禁じます。勝手に行なっていることがわかった場合、即「逆法」によって「霊祟呪詛の法」をかけるか、訴訟を起こし、相応の賠償をしていただきます。あしからず。

平成26年5月2日(金)

花角有川島龍徳 謹んでしるす

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< May 2014 >>

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM